小学生でも自動収入を生み出すことができるinfo-zeroとは?

小学生でも自動収入を生み出すことができるinfo-zeroとは?

 

ここでは、info-zeroについて書いていこうと思います。

info-zeroとは、株式会社YuchanGooDが運営するサイトで、E-BOOKを専門に

扱っています。

 

E-BOOKとは電子書籍のことで、この電子書籍を広めていくことで収益を得ることが

できるのが、このサービスです。

 

 

info-zeroで稼ぐとは?

 

info-zeroは、自分のノウハウ情報を誰でも発行することができ

誰でも他人が発行した書籍を読むことができます。

 

このサイトの特徴は、他人が発行した書籍を第三者に紹介することで報酬を得ることが

できるということです。

 

更に、2ティアを採用していて自分が活動しなくても報酬を得ることができるので、

不労働収入を作ることができます。

 

紹介する書籍も無料のものですので、手軽に報酬をもらうことができます。

年齢制限もありませんので、小学生でも不労働収入を作ることができます。

 

 

アフィリエイト報酬の仕組み

 

 

info-zeroは第三者に文章を紹介することで報酬を得ることができるのですが

具体的には、

 

・E-BOOKの紹介者は、ひとつのE-BOOKを紹介するごとに50円の報酬

・E-BOOKの発行者は、自分の書いたE-BOOKを他人に紹介するごとに10円の報酬

・info-zero自体を紹介した人は、紹介された側がE-BOOKを紹介するごとに5円の報酬

 

という内容になっています。

 

一件当たりの報酬は少ないのですが、無料のE-BOOKを読んでもらうだけで報酬がもらえる

のは、とても強い強みで、うまく活用することができれば月10万円程の報酬を自動で

えることができます。

 

 

自動化にする方法

 

info-zeroを紹介するにはいくつか方法があります。

その中でも私がオススメしている方法を書いていきたいと思います。

 

・自分のコンテンツで紹介する

・ツイッターで紹介する

・YouTubeなどで紹介する

 

この3つが私がオススメする方法です。

 

 

オススメの理由

 

自分のコンテンツで紹介する

自分が運営しているブログサイトなどで紹介をする方法です。

info-zeroには様々なジャンルの書籍があるので、自分書いているジャンルにあった

 

書籍を選んで紹介することで、自分のコンテンツの見栄えも良くなりますし

自然な感じで紹介することができます。

 

しかし、自分のコンテンツのバランスを崩さないように紹介を行うとすると

1~3つほどしか紹介することができませんので、多くの報酬を得ようと

思う方は、ほかの方法をオススメします。

 

 

ツイッターで紹介する

TwitterやFacebookなどのSNSで紹介を行っていく方法です。

基本SNSはアフィリエイトリンクを直接貼ることは禁止されているので

無料ブログなどを作成してその中で紹介を行っていきます。

 

この方法は、ブログをひとつ作ってしまえば複数の書籍を紹介することができるので

多くの収益を見込むことができます。

 

更に、自動投稿を行ってくれる自動ツールを利用することで、何もしなくても

報酬をえることができるようになります。

 

私がオススメするツールをいくつか紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 


 

 

YouTubeなどで紹介する

YouTubeの動画の説明欄に書籍を紹介するという方法。

YouTubeは世界第3位の検索ワードであり、多くの人が利用しています。

 

その動画コンテンツを利用することで広めていくのですが、自分が動画を作成し

その動画の説明欄に書籍の紹介文URLを貼り付けます。

 

すると動画を見てくれた方が書籍の紹介文を見てくれて興味がある人は

登録を行ってくれます。

 

だたし、この方法相手を惹きつけるような文章を書かなければいけないので、

紹介文を書く文章力が必要となっていきます。

 

 

サイト主から

 

この方法は初めに作りこんでしまうだけで、不労働収入を作ることができるので

小遣い稼ぎがしたい方にはオススメの方法です。

 

しかし、この方法だけで月20万稼ごうと思ったら厳しいものがありますので

一攫千金を狙いたい方はインフォトップやA8などの単価の高いアフィリエイト

をすることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です