100円の本を1000円で売る方法

100円の本を1000円で売る方法

あなたも一度は手にしたことあるであろう「本」。

生まれた時には絵本、小学生から大学生までは教科書、社会人になったら会社のマニュアルなど、様々な場面で「本」というものが私たちの生活に根付いています。

今では電子化されて本を持たなくても、スマホがあれば簡単に読めてしまうのですがそれでも、本は愛され続けています

今回は、そんな本を安く仕入れて高く売る方法について書いていきたいと思います。

 

なぜ本には需要があるのか?

初めにも書きましたが、本はスマホの登場により消えつつあります。

ですが、本は愛されています。

これは何故かといいますと、いろいろ理由はあるのですが、一番大きな理由は本のほうがスマホより読みやすいという理由です。

スマホで文章を読むとどうしても目が疲れてしまいます。

ですが、本ですと長時間読んでも疲れにくく、長く本を読むことができます。

小説を読んでいる人からすると、よくわかると思います。

さらに、使い勝手も本のほうが使いやすいです。

好きなページを折り曲げることができたり、重要なところに線を引いたりすることができたりと、自由に利用することができます。

スマホも線を引けたり、ページにマークをつけれるようになっていますが本の自由さには勝てません

他にもいろいろ理由はありますが、これが本に需要がある理由です。

 

本の転売の仕方

本は、日本のどこにでもあるといってもいいほどたくさんあります。

その中には、人に読まれて売られた本が山ほどあります。

ここで紹介するのは、そのような本を安く仕入れて、高く売る方法について書いていきたいと思います。

まず、本の仕入先ですが、オススメなのは中古の本を売っている本屋にある100円均一の本です。

100円均一の本は、年代が古いから、少し傷がついているなどの理由で安く売られている本です。

これらの本を仕入れて、高く売るというのが今回紹介する方法です。

私がオススメしている仕入先はブックオフです。

ブックオフは100円均一だけでなく、200円均一の商品もあるので転売の幅が広がります。

初めての方は、ここから仕入れることをオススメします。

本を仕入れたら、次は転売できるサイトで出品します。

サイトで出品するときは、600~1000円位の値段で売るようにしましょう。

この値段で販売しないと、送料やサイトの手数料で利益を取れなくなってしまうのでこれ以下の値段の本は極力売らないことがオススメです。

これが一通りの流れです。

 

ポイント

転売をすることにおいて重要なのが商品選びです。

どのような本が売れるのか?

というのがほとんどの方がわからないと思います。

ここでは、私が商品選びをするときにおすすめする方法を紹介したいと思います。

 

年代に関係のない本

本の中には年代によって異なる内容が書かれているものがあります。

100円均一の本は年代が遅れいているものがほとんどです。

ですので、年代にとらわれない商品を選ぶ必要があります。

代表的な物で、教科書や趣味の本などが年代にとらわれずに転売することができます。

 

ためになる本

誰かの役に立つ本はどの世代にも人気があり、売れ安いです。

代表的なものとしては、自己啓発本や稼ぎ方を教えている本などが挙げられます。

基本的な本の選び方の基準は、相手に何かしらのためになるような本が売れる傾向があります。

 

サイト主から

本はどの年代の人にも販売することができるものです。

もしも、あなたがメルカリなどに商品を出品しているなら、その商品にプラスして着こなしの参考になる本を付けてあげるとか、2つの本をセットにして提供するなど様々な工夫の仕方をすることができます。

ちょっとした小遣い稼ぎになるので、やってみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です