【実はリスクではない??】FXでレバレッジをかけることはいいのか?

【実はリスクではない??】FXでレバレッジをかけることはいいのか?

FXにはレバレッジという考え方があります。

レバレッジは元金を何倍にも増やして、お金を持っていなくても本格的な投資を楽しみたいという方に向けて作り出されたものです。

これのおかげで、お金がない人でもFXを手軽に楽しむことができるようにはなったのですが、よくレバレッジをかけることは危険なことと言われています。

レバレッジをかけるということは、持っていないはずのお金を増やすということですから、負けてしまったときはその分の料金も払わなければいけなくなります。

お金がないからレバレッジをかけてFXをやっているのに、負けてしまったら負けた分をはらうというのは世にいう借金を背負うということです。

このような仕組みになっているからこそ、レバレッジをかけてエントリーを行うことは危険だと言われています。

ですが、本当にレバレッジをかけるという行為は危険な行為なのかについて書いていこうとおもいます。

 

実はレバレッジはかけるべき!?

レバレッジをかけると、借金を背負う可能性が高くなるので、世間ではレバレッジをかけることは危険な行為だと言われています。

ですが、FXをやっている人からするとレバレッジはかけたほうがよくて、むしろかけずにやると危険なことになるかもしれません。

この二つの画像は、左側がレバレッジをかけていないとき、右側がレバレッジをかけた時の例なのですが、100万円をかけてエントリーをするときはこの2パターンがあると思います。

エントリーを行う前でしたらこの二つの画像の意味はともに「100万円をかけてエントリーを行う」となるのですが、ここで少し考えていただきたいのは為替相場にエントリーを行うということは当然かけている時も円の価格は変化します。

1ドル=100円から1ドル=99円になったり1ドル=101円になったりする時もあります。

FXの会社にはロスカットというシステムを導入しているところがほとんどで、証拠金の一定額を超えた場合に強制的に決済させられてしまうシステムなのですが、これだけを聞くとトレーダーにとっていい制度に見えますが、この制度が理由でレバレッジはかけたほうがいいとも言われています。

この二つの画像は、1ドル=100円の時にエントリーを行って、ポジションを確保しているうちに1ドル=90円にまで下がってしまったとします。

すると、100万円でエントリーをおこなっていたのにもかかわらず扱い的には90万円でエントリーを行うことになります。

すると、必要証拠金100万円を必要している取引で90万円になっているのですから、ロスカットの可能性が高まります。

ロスカットの条件が、証拠金維持率が何%になったら強制的に発動するというものですので、左側の画像の場合ですと維持率自体が下がってしまうのでロスカットの可能性が高まります。

逆に、右の画像では、4万円にレバレッジをかけて100万円にしているので、1ドル=90円になったとしても証拠金維持率はさほど変化しません。

ですので、ロスカットの危険性は少なくなります。

ポジションを持ち続けるFXの世界でこの考え方はとても重要になります。

多額の費用が必要となるFXの世界で、ロスカットが発生してしまうとかなり危険です。

一度のトレンドで証拠金を少しでも超えてしまうとすべてがなくなってしまうので、少しでもロスカットの可能性を減らす必要があります。

ですので、100万円で100万円の運用を行うのではなく、4万円にレバレッジをかけて100万円にして残り96万円は自分で持っておくというような形にしたほうが安心してエントリーを行うことができます。

 

サイト主から

レバレッジは危険というイメージがありますが、レバレッジをかけて高レートでエントリーを行うから危険であって、普通にエントリーを行う分には何も問題がなく、むしろレバレッジをかけたほうが安全です。

 

FXの証券会社は全て信用できるわけではありません。

いつ飛ぶかわからないので、証券会社に多額のお金を預ける行為は非常に危険です。

それに比べて、レバレッジをかけておけば証券会社がとんだとしても影響が少ないので安心してエントリーを行うことができます。

国内業者ですと、レバレッジは25倍までしかかけることができないのですが、海外業者ですと888倍レバレッジをかけることができる会社もありますので、あなたにあった金額で投資を行うようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です