
【知らなきゃ危険!!】オシレーターを100%信じてはいけない理由
バイナリーオプションを行うときに、必ずといっていいほどオシレーターを利用していると思います。
オシレーターを利用することで、規則性がないように見える相場の規則性が見えるようになったり、エントリーをするときのエントリーポイントを定めたりすることができるなど、非常に便利なのですが、ひとつ覚えておかなければいけないことがあります。
そのことを知らないと、今は勝てていたとしても後々になってボロがではじめ、最終的には勝てなくなってしまうかもしれません。
ですので、これから書かせていただくことをぜひ覚えて頂ければと思います。
オシレーターを100%信じると危険!?
エントリーをするときも、相場を分析するときも役に立つオシレーターですが、バイナリーオプションをおこなっていく上でオシレーターを100%信用すると危険な状態に陥ることがあります。
それはなんなのかといいますと、オシレーターだけを信じてエントリーポイントなどを決めていると負けが続く時があります。
例えば、ボリンジャーバンドを利用してエントリーを行うときに、バイナリーオプションでならボリンジャーバンドに触れた時の逆張りを狙うとします。
理論上ボリンジャーバンドの跳ね返りを狙うことは理にかなっており、ボリンジャーバンド2σですと約95.5%の確率で価格が収まるので、その跳ね返りを狙うと勝てる計算になります。
ですが、現実問題ボリンジャーバンド2σの跳ね返りすべてエントリーできたとしても勝ち越すどころか、負けのほうが多くなってしまうでしょう。
このように、オシレーターを100%信じてエントリーポイントや相場分析をしてしまうと、勝つことができなくなってしまいます。
ですので、バイナリーオプションでもFXでもそうなのですが、オシレーターを100%信用することはしないほうがいいです。
もう一つの理由
バイナリーオプションを行う上でオシレーターを100%信じてはいけない理由がもうひとつあります。
それは、オシレーターがFXや株式投資を対象に作られているという点です。
バイナリーオプションは歴史が浅く、日本に伝わってきたのが2007年ぐらいです。
一方FXは1998年から日本で始まった取引手法ですので、チャートなどもFXを基準に作られており、オシレーターももちろんFXの考え方で考案されています。
そんなオシレーターですので、バイナリーオプションで利用するときにそのまま利用してしまうと合わない部分が出てきます。
このような理由からオシレーターを100%信じてしてしまうと大変なことになる可能性があります。
解決法
この問題を解決方法はとても簡単です。
それは、オシレーターをFX仕様からバイナリーオプション仕様に変更すればいいのです。
すべてのオシレーターは数値を変更することができ、お好みの形にオシレーターを変更することができます。
この機能を活かして、オシレーターをバイナリーオプション仕様に変えればこれらの問題は解決します。
ただ、バイナリーオプションを始めたての人がこれをやれといっても厳しいものがあると思います。
オシレーターの数値を変更する行為は基本的にやらないほうがいいとされており、数値を少し変更するだけで機能を失ってしまうオシレーターもあります。
ですので、ある程度の知識を身につけた上でバイナリーオプション仕様のオシレーターを作って行かなければなりません。
まとめ
オシレーターはそのまま利用したとしても十分に機能を発揮するときはします。
ですが、後々になるとボロが次々に出るようになります。
これはFXのために作られたものですので仕方がないことです。
バイナリーオプションで勝ち続けることができない人は、このようにFXの考え方にとらわれている傾向があり、この考え方でトレードをしてしまうと勝ち続けることが非常にこんなになります。
ですので、バイナリーオプションという投資方法に向き合って投資を行っていくようにしましょう!