
主要な通貨ペアについて
FXで取引を行うときは、2国間の通貨を利用して取引を行います。
例えば、アメリカ(ドル)と日本(円)であれば、1ドル=100円の時に円をドルに換えて、1ドル=110円になった時にドルを円に換えると上がった分が利益になり、また1ドル=90円になってしまったら損失になってしまいます。
このように二国間で取引を行うのですが世界には多くの国があり、証券会社ごとに扱っている通貨ペアが違います。
今回はその中でも主要な通貨ペアの特徴や時間帯による変化について書いていこうと思います。
目次
主要な通貨ペアの特徴
USD/JPY(ドル/円)
初心者の方に一番オススメの通貨ペア。
日本人が一番好きな通貨ペアであり、世界で見ても2番目に多い取引量を誇ります。
値動きは比較的に素直で、相場が動く材料があれば、その分だけ動くことが多いため、動きが読みやすい。
この通貨の特徴
・世界で2番目に多い取引量
・値動きが比較的におとなしい
・スプレッドが小さい
EUR/JPY(ユーロ/円)
値動きが多く中級者向けの通貨ペア。
USD/JPYとEUR/USDの影響を受けやすく、両方の通貨ペアが同じように動けばそれにつられて同じような動きをする。
値動きも力強いので一度トレンドに乗ることができれば多くの利益が生まれることがある。
この通貨ペアの特徴
・スプレッドが小さい
・値動きは大きいけど読みずらい
・ドイツの経済状況に左右されやすい
GBP/JPY(ポンド/円)
激動通貨ペアの代表格で経験者向けの通貨ペア。
値動きの激しさでは右に出るものはいない通貨ペアで1時間程度で1~2円動くことも珍しくない。
なので、大勝ちを狙いたい人はこの通貨ペアがオススメになります。
ですが、予想と逆に相場が動けば多額の損失を抱えることにもなるので、損切りの考え方は常に持っておいたほうがいい。
この通貨ペアの特徴
・ボラティリティ(値動き)が時期により大きく変わる
・波に乗れば短期間に利益を出せるが、損失の可能性も高い
・ハイリスクハイリターン
AUD/JPY(豪ドル/円)
値動きが多い通貨ペア。
この通貨ペアは日本時間の午前中に値動きが激しい通貨ペアになるので、朝に取引を行いたい方にオススメ。
中国と経済的な結びつきが強く、中国で何かしらの発表があるとこの通貨ペアも影響を受けやすい。
この通貨ペアの特徴
・資源国なので資源価格の値動きで為替レートを読むことができる
・オーストラリアが中国との関係が強いので中国の発表でも影響を受ける
・午前中に値動きがある
EUR/USD(ユーロ/ドル)
世界で一番の取引量を誇る通貨ペア。
取引量が多いので、トレンドが発生しやすく、うまく乗ることができれば大きな利益を得ることができる。
さらには、スプレッドも小さいので短期取引でトレンド狙いもすることができる。
この通貨ペアの特徴
・世界で一番取引量が多い。
・ボラティリティが高く、長期的なトレンドを形成されやすい。
・スプレッドが小さい
まとめ
ほかにも様々な通貨ペアがあるのですが、組み合わさった通貨ペアによって値動きのタイミングや特徴が変化してきます。
初心者のうちは情報を手に入れやすいUSD/JPYから初めて、トレードに慣れてきましたら、EUR/USDやGBP/JPYなどの値動きが激しい通貨を狙って大きな利益を狙いにいくものありだと思います。
ただ、基礎ができていない状態でボラティリティが激しい通貨ペアでトレードをすると大きな損失を抱えてしまう可能性があるので、注意が必要です。
FX専用のツールを無料でプレゼント!!
こちらのツールを無料でプレゼントさせていただきます!
プレゼントの受け取りにはLine@への登録が必要になります。
Line@では、FXやBOなどの投資で勝ち続けるために必要な知識や最新の情報、FXで飯を食っていくためには何をしていかなければならないかなど投資のプロになるために必要な知識を随時配信させていただいておりますので、是非登録してプレゼントを手に入れてくださいね!
あと、登録していただきましたら「マスターインジケーターズ希望」とコメントください!!
その後、ページの中程にあるツールを選択し、送られてきたパスワードを打ち込んでツールを手に入れてくださいね!
オススメ証券会社(FX)
第一位 XM | |
![]() |
世界196カ国に展開している海外業者で、日本でNo.1の人気を誇る証券会社です。 業界トップレベルの約定力とレバレッジが888倍までかけることができるなど豊富な機能を取り揃えていることで有名です。 |
![]() |
第二位 AXIORY(アキシオリー) | |
![]() |
|
![]() |
第三位 LAND-FX | |
![]() |
スプレッドの狭さと約定スピードで有名な海外証券会社。コピートレードやソーシャルトレードを利用することができるので、様々な取引手法を行いたいかたにオススメ。 |
![]() |
オススメ証券会社(BO)
第一位 ハイローオーストラリア | |
![]() |
ハイローオーストラリアは国内No.1の人気を誇る証券会社です。高いペイアウト率と入出金が無料で初心者から本格的にはじめたい方にオススメです。 |
![]() |
第二位 ファイブスターズマーケッツ | |
![]() |
キャラクターが特徴的な証券会社。最近「ファイブスターズオプション」から「ファイブスターズマーケッツ」になり様々な機能がバージョンアップ。
500円から投資始めることができるので初心者にオススメです。 |
![]() |
第三位 オプションビット | |
![]() |
顧客満足度No.1を誇る証券会社。「AlgoBit」や「signals」など、トレーダーを手助けしてくれるようなツールを豊富に取り揃えてあり、初心者でも本格的なトレードを行うことができる証券会社です。 |
![]() |