フリーランスで成功する人に共通している3つの共通点
どうも、鈴木です。
私自身フリーランスになってかれこれ3年が経ちました。
会社員の時は毎日長かった時間が、フリーランスになってからは一瞬で時間が過ぎていく・・・
そう感じているのは私だけでしょうか?
そんなことを考えている最近なのですが、今回は
「フリーランスになったけど毎日が激務・・・」
「なかなか収益が上がらない・・」
といったような悩みを抱えている方に向けて、
「フリーランスで成功している人はいったい何をしているのか?」
にお答えできればと思います!
フリーランスは失敗する!?
まず初めに、結論からお伝えさせていただきます。
会社員からフリーランスになった人の多くは失敗します。
その理由として
1.会社員時代の考え方を引きずっている
2.安定を求めてしまう 3.仕事選びを代行サービスに丸投げしている |
などの理由があるからこそ、社会人からフリーランスになった人は失敗しやすいのです。
具体的に一つ一つ解説させていただければと思います。
1.会社員時代の考え方を引きずっている
会社員とフリーランスは仕事をしているという点では同じですが大きく異なっている点がいくつもあります。
・仕事は会社の1部分
まず決定的な違いとしてあるのが、会社員の仕事は会社という組織の中の一つの仕事であるということです。
会社には、いくつも部署があり、それぞれの部署がそれぞれの役割を果たすことで一つのものが出来上がります。
なので、自身が担当している一つのことを極めることができれば、それだけで仕事は成り立つのです。
では、フリーランスはどうでしょうか?
フリーランスの人が仕事をするときは、当然一人です。
なので、一つのことを極めたとしてもそれを生かしてくれる環境がなければ意味がないのです。
会社員の仕事→会社を回すための仕事
フリーランスの仕事→自身が稼ぐための仕事 |
フリーランスになって最初に行うべき環境の構築をおろそかにして、いきなり自身の得意な仕事から取り掛かろうとすると失敗に終わりやすいです。
・オールマイティ力が欠けている
これは組織の中で仕事をしてきた人に共通する部分なのですが、自身の担当していた仕事以外のことができないという人もフリーランスになると失敗しやすいです。
例えば、国語が好きな人にいくら数学を教えたとしてもできないと思います。
それと同じで、会社員の人がいくらフリーランスになろうとしてもなれない人はなれないのです。
フリーランスに求められるのは、どんな時でも対応することができる柔軟な対応力が求められることが多く、勉強で例えるならすべての教科で50点をとる人の方がフリーランスに向いています。
求められる力
会社員→専門分野を伸ばす力 フリーランス→なんでも対応できる力 |
このように一つに特化しすぎている人もフリーランスになった時に失敗しやすい可能性が高いです。
・相談をすることが癖になっている人
これも組織に勤めている人に多いのですが、会社で勤めていると上司から
「わからないことがあればすぐに相談しろ!」
といわれて教育を受けることがほとんどだと思います。
この教育が染みついている人はフリーランスに向いていないかもしれません。
例えば、仕事で自分だけではこなすことが難しい仕事があったとします。
この場合、会社員であれば上司に相談し、解決策を探していくと思うのですが、フリーランスは一人でこの仕事を解決していかなければなりません。
誰かに相談したくても相談できない環境になった際に、自身で解決することができるスキルを身につけておかなければならないのもフリーランスの仕事の一つです。
人に聞けば答えが導き出せると思っている間は、フリーランスで成功することが難しいでしょう。
2.安定を求めてしまう
フリーランスを考えたときに最も心配する部分が「安定的な収入」だと思います。
安定的な収入が手に入らないと、無意識に不安を感じ、一時期でも収入が尽きる期間があったりするとすぐに会社員に戻りたくなってしまいます。
なので、フリーランスになったとしても
「安定的な収入を確立するためには・・・」
という志向に陥りやすいのですが、この考え方をしてしまっている間はフリーランスで成功することは難しいでしょう。
なぜ、この考え方をすると成功しにくいのか・・・
具体的な理由としては以下のようなものがあります。
安定収入を求めると発生する弊害
→仕事を安易に受けてしまう |
仕事を容易に受けてしまう
フリーランスになって不安になってしまうことの一つとしてあるのが、仕事が来るかどうかということだと思います。
仕事がなければ給料が入ることがないので、フリーランスになって最初のころはなりふり構ずに仕事を受けなければならないと思っていると思います。
ですが、実はこの行動が、フリーランスを失敗に導いてしまうきっかけになりえるのです。
例えば、あなたがフリーランスになって最初の月に仕事を受けまくり、初めての給料で月収50万円手にいれたとします。
もし仮に、会社員の時は月収20万円だったのが、いきなり50万円手にいれることができればとてもうれしいと思います。
では、この調子で仕事を続けていくとどのような未来が待っていると思いますか?
答えは働き続けなければ収益を得ることができなくなってしまうのです。
フリーランスになった人でよくある勘違いとしてあるのが、会社員のように
「仕事=労働」
ととらえてしまうことで、この考え方をしている間は労働し続けなければなりません。
なぜかといいますと、会社であれば「労働=昇進、評価」につながっていくので、一生懸命働き続ければいつの間にか給料を上げていくことができます。
では、フリーランスはどうでしょうか?
フリーランスは複数の会社や個人とやり取りをすることがほとんどなので、何も考えずに仕事をしてしまうと「労働=お金」にしかなりません。
なので、フリーランスで会社員のような
「仕事を引き受けるだけ引き受ける」
といった考えで仕事をしてしまうと、労働でしか収益を得ることができなくなってしまいます。
その結果、働いても給料が上がることがないので
「フリーランスより会社に勤めていたほうがいい!!」
という答えに行きつきやすいのです。
このような考え方に行きついてしまうのも
「フリーランスとしての安定が欲しいから一生懸命頑張る!!」
といった思考から来ることが多いので、なかなか成功することができないという人はまずはこの考え方を変えていく必要があります。
3.仕事選びを代行サービスに丸投げしている
この問題は現代のフリーランスだからこそ起こっている事なのですが、少し前のフリーランスは仕事を探すために人が集まるようなところへ足を運び、営業することが当たり前でした。
ですが、現在、フリーランスを取り巻く環境が良くなり、ネットを活用することで簡単に仕事を見つけることができるようなサービス(マッチングサービス)が次々に登場しています。
なので、
「仕事を探す=マッチングサービス」
という考え方をする人も少なくないと思います。
ですが、マッチングサービスだけを活用したフリーランスにはある弊害が発生する場合があります。
マッチングサービスの弊害
→単価を上げることができない |
詳しい理由について書いていきたいとおもいます。
単価を上げることができない理由
マッチングサービスはとても便利です。
自身のスキルに合わせて仕事を検索することができ、条件が合えばすぐに仕事を手に入れることができるので、フリーランスにとっては欠かすことができないサービスだと思います。
ですが、マッチングサービスで仕事を受けるためには以下のような環境かの中で仕事を受ける必要があります。
マッチングサービスの環境
・常にライバルがいる ・価格が掲載されている ・ライバルと差別化できる要素が少ない |
この環境の影響でマッチングサービスを利用すると、なかなか単価を上げることができません。
・常にライバルがいる
マッチングサービスはタイプにもよるのですが、今回は自身の価値を自身で申告するタイプのサービス(ココナラ、ストアカなど)を例にさせていただければと思います。
例えば、あなたが1万円で販売できるようなビジネスを行いたいとします。
それで、実際に1万円でマッチングサービスに情報を掲載するとどのような現象が起きると思いますか?
同じようなサービスをしている人たちが9000円で販売してきます。
その状態で掲載された情報を見たお客様はどのように考えると思いますか?
「同じサービスなら9000円の方がお得!!」
と思って9000円のサービスを選択すると思います。
それを見てあなたが8000円に切り替えると、次はライバルが7000円で販売してきます。
このように、マッチングサービスには常に同じ土俵にライバルがおり、常にライバルを意識したサービス提供をしなければならないので、単価を上げることが難しいです。
・価格が掲載されている
では、次に相手から価格が提示されているタイプのサービス(クラウドワークス、Lancersなど)を例にお伝えさせていただければと思います。
例えば、「ホームページを20万円で作ってほしい!」という依頼があった時にどのようなことが起こると思いますか?
まず、発生することとしてあるのが、価格に関するやり取りだと思います。
この時に考えていただきたいのが、このようなサービスを利用して仕事を任せる人の多くが
「なるべくコストを抑えて作りたい」
と考えている人が利用している人がほとんどということです。
なので、価格交渉といっても、マッチングサービス内でのライバル同士の「値下げ」があるだけで、「値上げ」をすることはありません。
ですので、いくら自身にスキルがあったとしてもマッチングサービスを活用している以上、単価を上げることは難しいです。
・ライバルと差別化できる要素が少ない
これはマッチングサービスだけでなく、外部のプラットフォームを活用する場合に起こることです。
外部のプラットフォームを利用する場合は、そのプラットフォームごとのルールがあり、そのルールに従って情報掲載を行わなければなりません。
なので、ライバルと差別化を図ろうにも少しの部分でしか行うことができず、最終的には「価格での差別化」が最も差別化できるポイントになってしまっている場合がほとんどです。
ですので、外部のサービスを活用している間は単価を上げることが難しいです。
これらの理由があり、なかなかフリーランスで成功を収めることが難しいです。
では、次にこのような環境の中でもフリーランスとして成功している人がどのようなことをしているのかについてお伝えできればと思います。
フリーランスで成功している人の3つの共通点
フリーランスとして成功している人の多くに共通する部分として以下のようなことがあります。
成功している人の3つの共通点
・自身の価値の上げ方を知っている ・自身が輝ける環境を整えている ・働かないように心がけている |
具体的にご説明させていただければと思います。
・自身の価値の上げ方を知っている
成功している人の共通点の一つ目としてあるのが、成功している人ほど、自身の価値がどこにあるのかを知っており、それを最大限生かしてビジネスを行っています。
例えば、マッチングサービスを活用するにしても、ただ仕事こなすだけでなく、仕事で関わった人との関係作りや自身のアピールなど仕事以上の価値を相手に与えることで、相手に「次もこの人に任せたい」と思わせるようなブランディングを行い、次へつながる仕事を生み出したり、定期的にメルマガやブログなどで自身の考えや知識を教育していくことで自身の市場価値を高め、高単価にしたとしても商品が売れる環境を整えたりしています。
他にも、仕事を受ける案件の選定を行い、その仕事を受けることで次にどのような効果を生み出すことができるのかという部分まで考え、最短で成功するために必要な事だけを行ったりしています。
このように、成功している人ほど細かな部分で自身をアピールし、自身の市場価値を高め、仕事をしていけばいくほど自身の市場価値を高めていくやり方を知っています。
・自身が輝ける環境を整えている
成功している人ほど仕事を行う環境を意識します。
人には誰しも得意・不得意があり、不得意な分野のことをいくら頑張ったとしても成果は出ません。
これは、成功している人も同じで成功している人も完ぺきにすべてのことができるわけではありません。
では、成功している人が何をしているのかといいますとそれは、自身の得意な環境を生み出して作業をしているのです。
自身の得意な環境に仕事を変えていくことはとても大切で、成功しない人ほど不得意な事にも全力で取り組み時間を浪費し、成功している人ほど不得意なことをいかにやらないようにし、得意なことに時間を割くことを考えています。
そうすることで、最初は小さな違いでも、1年、2年と時間が過ぎていくことで大きな違いとなり、成功する人へとなっていきます。
・働かないように心がけている
この考え方はフリーランスとして社会と戦っていくためにはとても大切な考え方です。
フリーランスの労働力というのは、会社と比べるとほぼ微々たるものです。
いくら優秀なスキルを持ったフリーランスでも、100人の人が同じことをすればスピードや作業量で勝つことができません。
さらには、フリーランスの人が病気になってしまうとすべての仕事がストップしてしまいますが、会社では1人が病気になったとしても代わりの人がおり、いろいろな面でフリーランスは会社や組織に勝つことができません。
では、フリーランスの人が何で勝つことができるのかといいますと、それは「自由に労働時間を決めることができる」という点です。
会社や組織であれば、「労働時間=収益」となっているため、1日に決まった時間働かなければいけません。
ですが、フリーランスの収入は労働に比例しないので、自由に時間を活用することができ、好きな時に好きなだけの収益を生み出すことができます。
なので、最初は会社員よりも収益が低くても、徐々に自身の市場価値を高めていき、一回の仕事をこなすだけで何百万も収益が入るような仕組みを作り上げることができれば、働く時間を減らしても収益を得ることができるようになります。
逆に、このような環境にもっていくことができなければ、ずっと働き続けなければならないフリーランスになってしまうので、成功することは難しいです。
成功する人にはこの3つの共通点に当てはまっている人が多く、フリーランスで成功するためには必要な事かもしれません。
フリーランスで成功するためには?
様々なことについてお伝えさせていただきましたが、では実際のところ
「具体的に何をすればフリーランスで成功を収めることができるのか?」
についてお伝えさせていただいて終わりにさせていただければと思います。
これからフリーランスになりたい方と現在フリーランスの方に私がオススメしていることについてお伝えできればと思います。
これからフリーランスになりたい方
・自分のことについて誰よりも詳しくなる ・好きなことをビジネスにする ・メンター(先生)を見つける |
・自分のことについて誰よりも詳しくなる
これからフリーランスになっていくうえで、スキルだけでなく自身も武器にしていくことをオススメします。
現在、仕事をすることにおいて、スキルや知識で違いを出すことはとても難しいです。
年々、ネットを取り巻く環境が進化しており、AIが仕事を代行し始めたり、オンラインスクールのような手軽に本格的な勉強できる環境が登場してから、スキルによる違いを出すことが難しくなってきました。
ましてや、フリーランスに任されるような仕事はそこまでの専門スキルを必要としないものが多いので、よほどの専門知識でない限り誰でも行えるようになっています。
その結果、価格競争に巻き込まれ単価を上げることが難しくなってしまいます。
なので、私がオススメしているのは自身も商品にしてしまうという方法です。
これからはスキルによる違いを出すことは難しくなるものの、人による違いを出すことは可能です。
相手に対して「この人に任せたい」と思われるような人になることができれば、それだけでライバルとの差別化を行うことができ、単価も上げることができます。
そのような戦略をとっていくうえで、まずは自身のことを誰よりも詳しくなっておく必要があります。
そうすることで、
「自分は他人と○○という部分が違うので○○という部分を押し出していこう!」
といったように簡単に人による違いを生み出すことができるので、まずは、自分のことを誰よりも詳しくなることをオススメしています。
・好きなことをビジネスにする
これはテレビやネットでもよく言われるようになってきたのですが、好きなことを仕事にすることは今後大きな成長していくうえでとても大切なことです。
フリーランスは会社と違い、仕事の内容やモチベーションの維持などを自身で行っていかなければなりません。
会社であれば、嫌いなことであったとしても、決められた時間労働すれば給料をもらうことができるので耐えることができるのですが、フリーランスで嫌いなことをしたとしても収入が得れるわけではないので、嫌いなことをやっていてもあまり意味がありません。
フリーランスとして大きな成功を遂げるためには、その分野にのめり込み24時間その事を考えていても苦にならないようなビジネスを行う必要があります。
会社のように「その場だけ」で済ますことができないのがフリーランスという働き方ですので、自身が好きな事・苦にならない事をビジネスにすることをオススメします。
・メンター(先生)を見つける
会社員からフリーランスになる場合、今までやってきた考え方を大きく変化させる必要があります。
そこで、オススメなのが自身がやりたいと思っているビジネスのメンター(先生)を見つけることです。
メンターはその分野で成功した人でもいいですし、フリーランスに詳しい人でも大丈夫です。
まずは、自分がフリーランスになるということはどういうことで、これから何をしていかなければならないのかということを明確にしておく必要があります。
会社員には会社のルールがあるように、フリーランスにもある程度知っておかなければならないことがあります。
すべてを独学で行うというとなると時間と労力を無駄にしてしまう可能性が高いので、本気でフリーランスを目指していくうえでは1-2人メンターを見つけておくことをオススメします。
現在フリーランスの方
・自身の仕事環境を見直してみる ・休みの日を作る ・自動化を意識する |
・自身の仕事環境を見直してみる
フリーランスをある程度やっていて収益が安定していないのであれば、あなたの働いている環境に問題があるかもしれません。
フリーランスは最初の時期を過ぎて何年間も続けてできているのであれば、爆発的な収益は見込めないもののある程度の収益は安定して手に入れることができるようになります。
ですが、もし、何年も過ぎて収入が安定していない、単価が上がっていないというのであれば、自身のスキルや経験を主張していくことで収益を上げることができます。
なので、利用しているサイト内のプロフィールを変更して、自身をアピールしたり、取引相手に単価交渉をしてみることをオススメします。
また、別のオススメの方法として、スキルや経験を重視して仕事を提供してくれるサービスも存在しているので、そのようなサービスに乗り換えてしまうというのもオススメです。
会社のサービス内容によって自身のスキルの価値が下げられてしまっている場合があるので、他のサービスにも目を向けてみるのも一つの方法です。
・休みの日を作る
フリーランスをしていると働こうと思えば平日、休日関係なしに働くことができます。
なので、仕事をしていると夢中になってしまい、休むことを忘れてしまいがちですが、休むことによって見えるものもあります。
仕事をしているときはその分野にしか目がいかないことが多いのですが、休みの日に読書をしたりテレビなどを何気なく見ているだけでも今までの自分になかった情報や価値観を手に入れることができます。
そうすることで、今まで悩んでいた問題を解決することができたり、新たなビジネスのヒントになることもあります。
休みなく働いている人であれば、週に1日だけでも休みを取るだけで様々なメリットを受けることができることができるのでオススメです。
・自動化を意識する
フリーランスの仕事の弱点は労働力が圧倒的に不足しているという点です。
何かやりたいことがあったとしても、労働力が足りず、ビジョンを形にできないことがほとんどです。
そこで、オススメなのが仕事を徐々に自動化していくことです。
仕事をしていくうえでシステムに代行することができる部分(集客、セールス、販売など)はいくつもあり、その部分を自動化していくことで労働力を増やすことができます。
今の時代であれば、サブスクリプションのビジネスモデルを導入している企業が多く、低額で本格的なシステムを利用することができます。
これらをうまく活用することができれば、人を雇うよりも何十倍の労働力を手に入れることができるので少しずつでも構築していくことをオススメします。
これらのことを意識するだけで成功するためのヒントをつかむことができると思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います!
成功は小さな一歩から
これからフリーランスとして挑戦する方、現在フリーランスとして活動されている方もそうですが、フリーランスとして成功を収めるには様々な試練があります。
労働力、経済力、人脈、セールス力、環境など、すべてにおいてフリーランスは会社に劣っています。
ですが、このような違いがあるからといって勝てないわけではありません。
会社には会社の戦い方があるように、フリーランスにはフリーランスの戦い方があるのです。
その戦い方を身につけていくことで会社員時代では得ることができなかった「経済的な自由」や「自由な時間」を手に入れることができるようになります。
そのためにも、まずは小さな一歩を踏み出してみてください。
その小さな決断が将来の大きな成功につながるかもしれませんので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!