ブログの開封率を1割高めるタイトルのつけ方
「タイトルは重要!!」
この言葉はよく聞くと思います。
ブログやホームページを書いていく上でタイトルがしっかりしていなければ見られませんし、 SEO対策としても順位を上げることはできません。
なので一生懸命考えるのですが、実際のところを
「本当にこれでいいのか?」
という疑問が出てくると思います。
そこで今回は、タイトルを作る流れからタイトルをつけるコツについてお伝えできればと思います。
どうしてタイトルが重要なのか?
引用元:https://eikaiwa.dmm.com/blog/learning-tips/howto/translate-heading/
そもそもなぜタイトルが重要なのかについて最初にお伝えできればと思います。
タイトルは以下のような理由があるからこそ重要であると言えます。
タイトルが重要な理由
・開封率を高める
・内容を伝えることができる
・インパクトを与えることができる
・SEO対策ができる
開封率を高める
良いタイトルを付けるだけで開封率を高めることができます。
ホームページやサイトを見る人たちが最初に見るのは「タイトル」です。
タイトルである程度内容を把握して面白そうであれば見てくれまし、つまらなさそうであれば見てくれません。
なので、タイトルが良いものでなければいくら素晴らしい記事を書いたとしても見られることはありません。
内容を伝えることができる
いいタイトルを付けるだけで相手に記事の内容を伝えることができます。
タイトルが悪いと記事を見ないと内容を理解することができないのですが、検索エンジンで上位を取るようなタイトルは、タイトルを見るだけで大方の内容を理解することができます。
内容を最初に伝えることで離脱率を減らすことができ、最後まで記事を読んでくれるようになります。
インパクトを与えることができる
いいタイトルを付けるだけで相手にインパクトを与えることができます。
相手にインパクトを与えることで
「この記事を読んでみたい!」「内容が気になる!」
という心境に持っていくことができるので、開封率を高めたり、離脱率を減らすことができるようになります。
SEO対策ができる
いいタイトルを付けることで、検索エンジンで上位を取ることができるようになります。
SEO対策は、記事の内容だけでなくタイトルからも判断されており、タイトルに記事のキーワードが入っていないだけで検索順位が下がってしまいます。
なので検索エンジンで上位を目指すのであれば、 いいタイトルを付けることは必須です。
以上のような理由があるからこそタイトルを付けることは重要なのです。
次にタイトルを作る流れについてお伝えできればと思います。
タイトルを作る流れ
おすすめのタイトルを作る流れは、以下のようになっています。
タイトルを作る流れ
1.「何を伝えるか」を明確にする
2.ターゲットとなる人を明確にする
3.キーワードを考える
4.記事タイトルを作成する
このような流れでタイトルを作成することで、綺麗なタイトルを作成することができます.
1.「何を伝えるか」を明確にする
タイトルを決める前にまずは自身が何を伝えたいのかを明確にしていく必要があります。
「何を伝えたくて記事を書くのか?」
「どのような内容にしていくのか?」
ということを事前に把握しなければ、相手の注目を集めるタイトルを付けることは難しくなります。
具体例としては、例えば、この記事のような「タイトル」について記事を書きたいと思った時に、
「タイトルの何を伝えるのか?」
→タイトルで開封率が変わってくるから
「なぜタイトルについて伝えるのか?」
→タイトルが開封率を上げる上で重要な役割を果たしてくれるから
というようなことを明確にしておけば、「開封率」 という言葉が共通して出てくるのでタイトルに開封率という言葉を入れて今回の記事は作成させて頂いております。
2.ターゲットとなる人を明確にする
何を伝えるのかを決めたら、次に誰に届けたいのかを明確にしていきます。
例えば、今回のこの記事であれば「開封率」について知りたい人は誰なのかを考えます。
開封率について知りたい人は
「 PV数が伸びていない人」「記事が見られない人」「開封率のことについて知りたい人」
などが挙げられると思います。
この中から自身が伝えたい内容と合わせてターゲットを決めていきます。
今回であれば「PV数が伸びない人」「記事が見られない人」などを対象としているのでタイトルの中に「1割高める」というワードを加えています。
3.キーワードを考える
伝えたいことが決まれば次にキーワードを考えていきます。
タイトルの中にキーワードを入れることは、上記でもお伝えさせていただいたように SEO 対策に関わってくるので重要です。
今回であれば「開封率」というのをターゲットに記事を作成しています。
実際キーワードをツールで調べてみると、
引用元:https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/
上の写真のような結果がでて、ブログに関係するキーワードがよく出ていたので「ブログ」という言葉をタイトルの一番初めにつけました。
4.記事タイトルを作成する
1~3を踏まえた上でタイトルを作成していきます。
今回であれば全ての要因を踏まえて
「ブログの開封率を1割高めるタイトルのつけ方」
というのにしました。
「ブログ」「開封率」「1割」と言う1~3で設定した用語を全て踏まえた上で、メインとなる「タイトル」というキーワードも入れました。
このタイトルの作り方が
「これが絶対正解!」
というわけではありませんが、簡単にタイトルを作成していくことができると思いますので参考にしていただければと思います。
タイトルを付けるコツ
タイトルを作成していく上でいくつかコツがあります。
これらのコツを覚えておくとタイトルをつけることが楽になり、相手の興味を引くことができるようなタイトルを思いつくことができると思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
タイトルをつけるコツ
・数字を使う
・疑問形にする
・常識に反した言い方をする
・リアリティを加える
・不安を煽る
・緊急性を加える
・偉人名、著名人を出す
・全角40文字前後にする
数字を使う
人は数字に弱いです。
具体例:「9割以上の人が・・・」「1%の人しか知らない」
といったワードをタイトルにつけると相手の興味を引きやすくなります。
疑問形にする
タイトルに「?」を入れることで相手が注目を引きやすくなります。
具体例:「あなたは知っていましたか?」「なぜ○○は優秀だったのか?」
といったようなタイトルをつけると相手は興味を持ちやすくなります。
常識に反した言い方をする
タイトルに常識を覆すようなことを入れると相手にインパクトを与えることができます。
具体例:「今まで当たり前と思ってきたあの方法が・・・」「あの対策方法は実は○○だった!」
リアリティを加える
タイトルにリアリティを加えることで相手の興味を引きやすくなります。
具体例:「専門家100人に聞いた・・・」「100人中87人の人が首を縦に振った」
不安を煽る
タイトルで不安を煽ると開封率を上げることができます。
具体例:「今知らないと大変なことになるかも・・・」
緊急性を加える
緊急性を加えることで開封率を上げることができます。
具体例:「今知っておかないと・・・」「【今だけ!!】・・・」
偉人名、著名人を出す
偉人名、著名人を出すことで記事の信憑性を高めることができます。
具体例:「あの○○も絶賛した・・・」「○○教授が・・・」
全角40文字前後にする
タイトルが長すぎると検索エンジンに表示されない可能性があるので、タイトルは40時前後がおすすめです。
以上のようなコツを踏まえた上でタイトルを作成すると、相手の注目を引くことができ、開封率も高く、SEO対策も意識したタイトルをつけることができます。
タイトルを付ける時の注意点
上記でタイトルをつけるコツについてお伝えさせていただきましたが、これらのコツを利用する上でいくつか注意点があります。
タイトルをつけるときの注意点
・内容とまったく違うタイトルはつけない
・誇大な表現にしない
・嘘をつかない
内容とまったく違うタイトルはつけない
興味を引くようなタイトルを付けることを意識しすぎて、内容と関連性のないタイトルをつけてしまわないようにしましょう。
タイトルと内容が別々のものになってしまうと、見ている人からすると
「この記事タイトルと言っていることが違う・・・」
ということにもなってしまいますし、 SEO対策的にも良くないので、あまりにも内容から離れたタイトルをつけないようにしましょう。
誇大な表現にしない
注目を引くようなタイトルを付けるのはいいのですが、誇大な表現にしないようにしましょう。
あまりにも大げさに書いてしまうと、記事とタイトルにギャップが生まれてしまい。
「タイトルを期待して見てみたけど内容はつまらない・・・」
ということになりかねません。
なので、タイトルを付ける時は、常識の範囲内で相手の意表を突くようなものをつけるようにしましょう。
嘘をつかない
上記と似てる部分はあるのですが、タイトルに嘘は入れないようにしましょう。
嘘を入れてしまうと、注目を集めることはできますが、後々信憑性に欠けることが判明した時に信用を一気に失ってしまうことになります。
記事を書いていく上で、信用はリピーターをつけていく上でとても大切になりますので、嘘はつかないようにしましょう。
これらの注意点を意識しつつ、タイトルをつけていくことをお勧めします。
タイトルに役に立つツール3選
最後にタイトルをつける時に「キーワード」に悩むと思うのですが、そのキーワードを見つけることができる便利なツールについてお伝えできればと思います。
Googleキーワードプランナー
引用元:https://moriho.com/2020/08/31/%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AFgoogle%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%92%E6%9C%89/
Googleキーワードプランナーは、Google が提供しているサービスです。
このサービスを利用することで Google で「どれくらい」「どのようなキーワードが検索されているのか」を瞬時に把握することができます。
さらには、関連キーワードはもちろん、キーワードの「月間検索数」や「競合の多さ」「入札単価」等を調べることができ、様々な視点からキーワード分析することができます。
ラッコキーワード
引用元:https://www.medaka-koutei.work/blog/rakko-keyword/
ラッコキーワードは、キーワードに対しての関連用語を見つける時に便利です。
例えば、タイトルと関連するキーワードを知りたい時に
「タイトル ブログ」「タイトル つけ方」
といったワードを見つける時に便利です。
Googleトレンド
引用元:https://news.goriderep.com/ja/marketing/googletrends2020/
Google トレンドは Googleが提供している今話題になっているワードを見つけることができるサービスです。
キーワードを検索すると、 そのキーワードはどれぐらい今検索されているのかを知ることができ、さらには関連のワードも見つけることができます。
Googleキーワードプランナーと併用して活用すると、より具体的に注目されているキーワードを見つけ出すことができます。
これらのツールを活用することでタイトルに役立つキーワードを見つけることができます。
最後に
タイトルをつけることは PV 数を集める上では欠かすことができないことです。
タイトルが面白くなければ誰も見てくれませんし、タイトルが面白ければ多くの人が見てくれます。
さらには、 SEO 対策をすることで検索順位を上位を取ることができ、さらに見られやすい環境を整えることができます。
ただ、タイトルは一度つけて終わりではなく改善していくことをお勧めします。
最初に付けたタイトルが必ずしも効果のあるタイトルかは市場が決めることなので、市場の声を聞き、改善をしていくことでより効果的なタイトルを付けることが出来るようになります。
ですので、記事のSEO対策と同様に何度も見直していくことをお勧めします。