自社のブランドを確立して売り上げを向上させるための3つの方法

自社のブランドを確立して売り上げを向上させるための3つの方法

何でだろう・・・
どうしたんですか?
なかなか思っている商品が売れないんです・・・
値段を下げても売れず
宣伝費を増やしてもなかなか伸びてくれないんです・・・
どんな宣伝の仕方をしたんですか?
「他店に負けない品揃えと価格をお約束します!」
って感じで広告出してみました・・・
またすごいセールスの仕方をしましたね💦
それでは売れなくて当然ですね。
何でですか!?
しっかりとお客様の注目をひけるようにしたつもりなのですが・・・
それは、そのセールスでは自社の強みが全く伝わっていないからだよ。
そのセールスならみんな「Amazonのほうがいい」ってなるよ。
じゃあどうやってセールスをすれば売り上げが上がるんですか!?

 

あなたのビジネスの地位(ブランド)はどこですか?

 

この質問に対してすぐに答えられる方はこの記事を見る必要はないと思います。

ただ、もし答えられなかったのであれば、この記事を見ることをお勧めします。

 

ビジネスを行う上でブランドの確立というものはとても大切です。

 

大小関係なく自社のブランドが分かっていないとどのように戦略を立てていいのかも分かりませんし、何をすれば業績が上がっていくのかも明確にすることができません。

それほど自社のブランドを知るということはとても大切なのですが、この部分を明確にできていない状態でビジネスを行っている人たちが多いです。

今回は自社のブランドを確立し明確なブランド化を行っていく方法についてお伝えできればと思います。

 

ブランドとは何か?

引用元:https://www.is-assoc.co.jp/branding_column/brandname_trademark_relation2/

 

セールスを行う上で大切なのは「ブランドの確立」だよ。
これができていない状態でセールスをしても売り上げを伸ばすことは難しいと思うよ。
ブランドの確立??
ブランドって「エルメス」とか「ルイヴィトン」のことじゃないんですか?
うちの商品はそこまで高いもの売っていませんよ・・・
結構勘違いしている人が多いけど、ブランドって別に高い商品を扱っているからブランドっていうわけではないんですよ。
ブランドは「他の会社とうちの会社ではここが違うんですよ」っていうのを明確にしているものだといえばわかりやすいかな?
高いのがすべてブランドになるのであれば、安いものも扱っているAmazonはブランドじゃないってことになるよね
なるほどです!!

 

自社のブランドとは、自社が所属しているジャンルの中で明確にライバルと差別化ができているのかというところです。

ここが明確になっていないと、競合他社と差別化を行う方法も分かりませんし、セールスをかける際にも何を強みとしてセールスをしたらいいのかが分からなくなってしまいます。

このブランドの確立をビジネスを構築する前の段階で行うことができればいいのですが、時代の変化とともに自社のスタイルを変えるような会社も増えているので、なかなか軸が定まっていない状態でビジネスを続けているところは多いです。

 

ブランドを確立するメリット

ブランドを確立することで以下のようなメリットを得ることができます。

 

確立することで得られるメリット

・競合との差別化ができる

・長期的な売り上げを確保できる

・高額な商品が売れやすくなる

・口コミが広がりやすくなる

 

・競合との差別化ができる

自社のブランドを確立することでライバルと明確に差別化を行うことができるようになります 。

例えば、ダイエット商品を販売していて、ライバルの会社がウォーキングで痩せる商品を販売していて、こちらが寝ているだけで痩せる商品を販売しているのであれば、同じダイエットというジャンルであったとしてもライバルになる事はありません。

ですが、ブランドが明確になっていない状態では自社の商品のことを「ダイエット商品」と言ってしまうので、性能がまったく違う商品であったとしてもライバルと同じ土俵にたたないといけなくなってしまいます。

こうなってしまうと価格競争に巻き込まれてしまったり、売り上げの低迷につながってしまいます。

そのような状況を作らないようにしてくれるのがブランドを確立するひとつのメリットです。

 

・長期的に売り上げを確保できる

自社のブランドを明確にすることで商品を長く愛用してくれるようになります。

ブランド品のバッグをイメージしていただければ分かると思うのですが、ブランドがついていないバックであれば、買い換える時に

「バックの性能さえよければいいや」

というような判断になりがちなのですが、ブランドが確立できている会社(ルイヴィトンやエルメスなど)の商品であれば 、

「このブランドじゃないと嫌!!」

という心理を相手に与えることができるので、長期的に愛用してくれる人を増やすことができます。

 

・高額な商品が売れやすくなる

自社しか扱うことができないブランド商品を作ることで付加価値をつけることができます。

「ここの商品だからこそ」

というのを周囲に認知させることができれば 、値段を高くしたとしても継続的に購入をしてくれます。

希少価値を増やして商品の値段を上げることができるというのは、ブランドを明確にする大きなメリットの一つです。

 

・口コミが広がり安くなる

ブランド品の商品をイメージして頂ければ分かりやすいと思うのですが

 

「○○の商品おすすめだよ」

 

といったような口コミで広がっていくことが増えていきます。

ブランドの確立されていない状態ではこのような現象が起きにくいのですが、明確にブランドが確立されているのであれば広める側も口コミをしやすいので、宣伝しようかけなくても勝手に広がっていくようになります。

 

以上のようなメリットを得ることができるので自社の地位を明確にすることは大切です。

では、次にこのようなブランドの確立をどのように行えばいいのかついて次にご説明させていただければと思います。

 

ブランドの確立方法

引用元:https://gladd.jp/blog/fashion/brandbagbest/

 

ブランドを確立するためには以下のようなことを行う必要があります。

 

ブランドを確立する方法

・自社の強みを明確にする

・自社のできることを明確にする

・自社の戦略を明確にする

 

・自社の強みを明確にする

まずブランドを確立する上で大切なことは自社の強みは何なのかということを明確にするということです。

自社は

 

「何が出来て」「何が出来なくて」「何が強みで」「何が弱いのか」

 

など、自社について明確にしていき、自社がライバルに勝てるところがどこにあるのかを明確にします。

ライバルに勝てるところが見つかったら、次にその強みをどのようにすれば明確にすることができるのかを考えていきます。

 

「ライバルよりも価格を下げることができる」

 

という強みであれば、その強みをさらに強みとするためにどのようなことをしなければいけないのかを考えていきます。

例えば、散髪屋であれば、ライバルはただ値段を下げることだけをしているが、自社ではお客様の行動も計算に入れて駅の近くに散髪屋を出してみようかといったように強みをさらに強くすることができる方法を考えてみましょう。

そうすることで自社にしかない強みを確立することができます。

 

・自社のできることを明確にする

次に行うべきこととしてあるのが、自社ができることは何なのかということを考えることです。

上記の強みの部分で出たアイディアを自社が形にすることができるのかどうかを考え、もし形にすることができないということであれば、別の強みを見つけて自社に取り入れることができるような形に変えていく必要があります。

いくら強みの部分で理想を描けたとしても実現することができなければ意味がないので、できるだけ自社の強みを形にすることができる方法を見つけるようにしましょう。 

 

・自社の戦略を明確にする

次に行うべきこととしてあるのが、確立された強みをどのように広めていくのかについて考えていきます。

いくら自社でブランドが確立したとしても周囲に認知されなければ意味のないブランドになってしまいます。

なので明確にした強みから

 

「どのようなセールスをすれば、お客様にブランドを認知してもらうことができるのか?」

 

ということを考えていく必要があります。

 

この三つの過程を明確にしていくことで自社のブランドを確立していくことができます。

 

最後に

自社のブランドを確立することが出来れば様々なメリットを得ることができます。

今まで同業他社に負けていた商品だったとしても、強みを明確にしセールスの仕方を変更するだけで売上が大きく変わるということはよくあります。

 

「商品が売れないのは商品に問題がある」

 

というのは少し前までの話で、明確に自社の強みを確立しセールスもターゲットにあわせて行うことができればどのような商品でも売上をアップさせることができます。

それほどセールスの力は強いものがあり、そのセールスの力を最大限引き出すためにもブランドの確立は重要になってきます。

ですので、もし自社のブランドが明確になっていないのであれば、一度自社の強みを明確にしてみてはいかがでしょうか? 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です